Pythonの開発環境について(IDLEとPyCharm)

当サイトでオススメしている Python の開発環境は以下の2つです。

  • IDLE(Pythonに付属)
  • PyCharm(Community Edition:無償版)

プログラミングにおける開発環境の選択は1つの悩みでもあります。選択肢が多いのです。

でも、当サイトのようにPythonを仕事自動化プログラミングに使うならば、この2つが最良の環境です。弊社では両方使っています。PyCharmだけでなく、IDLEも欠かせません。

今回は、Pythonで「どのように開発環境を選んだら良いのか」について考えてみます。

まずはIDLEでプログラミングをすぐに始める

Python をインストールしたらすぐにコーディングを始めたいので、はじめは必ず IDLE を使ってください。IDLE は Python と一緒にインストールされています。

Pythonをインストールしたら、IDLEという開発環境で早速プログラミングを始めてみます。IDLEはシンプルな開発環境であり、Pythonと一緒にインストールされるのですぐに使用できます。 P…

PyCharm は、IDLEと比べてとても高機能なため、使い方を覚える必要があります。まずは、IDLEでコーディングに集中してください。最初のつまずきを極力防ぎます。

以下の弊社通信講座でも、一貫してIDLEを使用しています。一つのファイルで完結しているプログラム(いわゆるスクリプト)なら、IDLEでほとんど不自由することはありません。

no image
Pythonではじめる新しい仕事の方法 プログラムとは「再生可能な指示書」です。作業を一度書き込めば、あとは何度でも再生するだけです。だから、Pythonでプログラミングを覚えれば、仕事の進め方…

慣れたらPyCharmに乗り換える

そのまま、IDLEを使い続けても大丈夫ですが、コードの補完など便利な機能がある PyCharm を使いこなすとコーディングが楽になります。IDLE を使っていて、少しかったるいな、と感じてきたら乗り換えを検討してください。 IDLE に慣れていれば、開発のプロセスが理解できているので、スムーズに PyCharm に移行できます。

開発環境には他に、Atom、Spyder、Visual Studio Code、Sublime、Emacs、Vim、Visual Studio 2019 など、いろんな選択肢があります。実は、この中から選ぶのは相当悩みます。なぜなら、Python 以外の何に使うかで決まってしまうからです。すなわち、Python以外の方針を決めなければならないのです。ですから、そこで時間をロスせずに、Python に特化した PyCharm で Python の腕に磨きをかけてください。

no image
PyCharmはPythonに特化した非常に強力な開発環境です。 以前の説明では、まずPythonに付属の開発環境IDLEでプログラミングを始め、慣れてきたらPyCharmに乗り換えることをお薦…
no image
PyCharmをインストールしたら、お決まりのHello World!を出力するプログラムを作ってみます。 PyCharmも一般的な総合開発環境(IDE)と同様に、コードを「プロジェクト」で管理…